侵入場所を探すポイント
ネズミは2×2.5cmの穴があればみんな通過できてしまいます。
1.各種電線及びパイプの引き込み口
2.増改築部分のすき間
3.家の基礎の周囲及び排水マス付近
4.軒下、戸袋内、トタン外壁の下部、通風口、換気扇
スタッフからのコメント
さて今回は、ネズミが出てきて困っていると依頼をいただきましたので、
ネズミ駆除に行ってきました(^-^*)/
ネズミは秋ごろになると繁殖シーズンで、家の中で大量に発生、
家の中を音を立てて歩いたり、通路にフンを残していったり厄介な存在です。。
ベンリー松江駅通店では、ハーブの香りのするマウスビーズ(忌避剤)で、
ネズミを追い出し、後日ネズミの進入路を探して塞ぐ手法を取っております。
今回は、この侵入路を探しに行かせていただきまして
軒下に侵入できるであろう穴を二つ見つけまして(下部写真参照)塞がせていただきました^・ω・)/
日本家屋ですと屋根裏に大きな空間があることが多いので
ネズミやイタチ、ハクビシンや蜂なんかもいついてしまうことがあります。
なにか家の中にいるなっと感じたら~お見積りだけでも結構ですので
ベンリー松江駅通店にご相談ください!!
私達の活動地域は、松江市東津田町、山代町、上乃木を中心に活動しています。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.