10月にカメラに納めたものです。コウモリは身近にいないように思うのですが、意外といるんです。庇の内側の瓦、犬走りに落下しているフン。
ユニットバスの中のもらいサビです。
ステンレス流し台、洗面台、お風呂場などになりやすです。
鉄、金属はさびるんです。その金属が水のあるところではさびやすいのです。
ステンレスはさびないように思うのですが、ステンレスの上に金属があると皮膜が作れないためもらいサビをするようです。
エアコンの配管を直しました。室内機より室外機が高い位置になるときには雨水に注意が必要です。
室内機の排水は逆勾配になるので、波板の下より流しています。
施工時間がないために長めの配管にしています。
庭に樹木の緑があるのは良いものです。でも、大きくなりすぎたり、枯れたりした時には根っこを取り除きたいですよね。お困りの時にはベンリー松江駅通店へご相談ください。
屋根は素材によっては塗装が必要です。セメント瓦、金属屋根は定期的に塗装が必要です。画像の屋根は十分に下地処理をしないで、塗装を重ねてあるため浮き上がっているのが分かります。
屋根の塗装は高所作業と何回かに分けての作業になります。